【10分】ボイトレ前のウォーミングアップ!喉を傷めないためには?

ボイストレーニングを始める前に、喉を守るためのウォーミングアップは欠かせません。声帯を傷めず、より効果的に声を出すためには、適切な準備運動が重要です。

この記事では、ボイトレ前に行うべきウォーミングアップ方法と、喉を守るためのポイントについて解説します。初心者から経験者まで、どのような人にも役立つ情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。

    ボイトレ前にウォーミングアップが重要な理由

    声帯は筋肉でできており、いきなり大きな声を出したり、高い音を出したりすると傷ついてしまうことがあります。スポーツ選手も練習前に準備運動するように、ボイトレ前にもウォーミングアップは欠かせません。ウォーミングアップによって少しずつ声を出し、体を温めることで、喉の怪我を防げます。

    【10分】ボイトレ前のウォーミングアップ

    ボイトレのウォーミングアップは、声出しだけでなく、体のストレッチも含めます。ここでは、具体的なウォーミングアップの流れを紹介します。10分程度でできるので、毎回ウォーミングアップは欠かせないようにしましょう。

    体のストレッチ

    ボイトレでは、上半身を重点的にストレッチすることが大切です。

    ・首を前、後ろ、左右にゆっくり倒す

    ・首をゆっくり回す

    ・息を吸って肩を持ち上げ、ストンと肩を落として息を吐く

    ・肩を回す: 肩を前後にゆっくりと回します。

    運動前の準備体操のように、屈伸や股関節周りのストレッチも有効です。

    表情筋のストレッチ

    表情筋をストレッチすることで、口の周りの筋肉が柔軟になり、口を大きく開けたり、唇を動かしたりする動作がスムーズになります。これにより、よりクリアで聞き取りやすい発声が可能になります。

    【表情筋のストレッチ方法】

    ・「う」「い」「う」「い」と、ゆっくり大きく繰り返す

    ・頬を膨らませる

    ・大きく笑顔を作り、口角を上げる

    ・指で顔の筋肉を優しくマッサージする。

    舌のストレッチ

    舌のストレッチは綺麗な歌声を出す上で欠かせません。まず、舌が硬いと、口の中が狭くなり、声がこもったり高音が出しにくくなったりします。舌のストレッチで柔軟性を高めることで、口を開けやすくし、よりクリアな発声が可能になります。

    また、舌の余計な力みを取ることで口の中の空間を適切にコントロールでき、豊かな響きのある歌声を出せるようになります。

    【舌のストレッチ】

    ・舌を前に出す: 舌をできるだけ前に突き出し、5秒キープします。

    ・舌を上にあげる: 舌をできるだけ上あごにつけ、5秒キープします。

    ・舌を下に伸ばす: 舌をできるだけ下に伸ばし、あごの下につけるようにします。

    ・舌を左右に動かす: 舌を左右にゆっくりと動かし、口角を伸ばします。

    タングトリル

    タングトリルは、舌を震わせて出すトレーニング法です。舌の柔軟性を高め、滑舌が良くする効果があります。また、舌の緊張をほぐして喉を開く効果もあります。タングトリルのやり方は次のとおりです。

    ・口を少し開ける

    ・舌を伸ばして、前歯の裏の付け根の位置にあてる

    ・息を吐き、舌先を「トゥルルル」と振動させる

    音階(スケール)や歌のメロディに合わせて練習するのも効果的です。人によってタングトリルは難しいと感じる場合があります。タングトリルができない場合は、次で紹介するリップロールでも問題ありません。

    リップロール

    リップロールは、唇をブルブルと震わせながら発声する方法であり、発声前のウォーミングアップとして効果的です。リップロールによって、得られるメリットとして、以下が挙げられます。

    ・適切な息の量をコントロールできるようになる

    ・地声と裏声をスムーズに繋げられるようになる

    リップロールをするときは、ドレミのスケールや歌のメロディに合わせてみてください。ポイントは、吐く息の量を少なく一定にすることと、唇に力を入れないことです。

    ハミング

    ハミングは、口を閉じて「んー」と音を出すシンプルな練習法です。声帯に負担をかけずに練習でき、ミックスボイスや共鳴の感覚を得るのに適しています。練習している曲に合わせてハミングしてみましょう。

    歌がうまくなりたい方は「Mint.Music.School」へ!

    Mint.Music.School」は、気軽にオンラインレッスンを受けられる音楽スクールです。「高い声が出ない」「理想の歌声にならない」など、歌や発声に関するお悩みに親身に寄り添い、改善に向けたオンリーワンのレッスンを提供いたします。

    無料体験レッスンも実施しているので、まずはお気軽にお試しください。あなたの歌の可能性を広げる一歩を踏み出しましょう!

    まとめ

    ボイトレ前にウォーミングアップすることは、怪我を防ぐためにも欠かせません。10分程度の短い時間でもよいので、ボイトレ前にはウォーミングアップをする習慣をつけましょう。

    未分類

    2025.1.29

    コメントはこちらからどうぞ


    TOP